★ブック、本

 板垣えみ子

★死に方が知りたくて

★震災の朝から始まった

★アフロ記者が記者として書いてきたこと。退職したからこそ書けたこと。

 ★魂の退社

 

 

弘兼憲史

★夢は9割かなわない

★僕はこう考えて生きてきた

★ひろかね流~後半戦は「人生楽しんだもん勝ち」

★ 50歳からの「死に方」ー残り30年の行き方

★いかに死んで見せるかー最後の言葉と自分

 

 

 

 

 

 

 

 

生活情報まとめ

 ★高齢者の消費者トラブルを防止するためのポイントは?

 

高齢者の消費者トラブルを防ぐためのポイントは、見守りと、気づきです。高齢者のトラブルや被害を防ぐためには、家族や周囲の人の協力が不可欠です。家族やホームヘルパーなどの周囲の人が、高齢者本人の住まいの様子、態度や言葉などに変化や不審な点がないかを気をつけるようにしましょう。

 

また、日ごろから高齢者本人に声をかけ、不審な電話勧誘はすぐ切る。必要のない訪問販売はきっぱり断る。といったトラブルの未然防止策や、すぐに契約したりお金を支払ったりせずに家族や周囲に相談する。といった対応策を伝えておきましょう。

困っている事はないか優しく声をかけ、トラブルや被害に合っているようであれば、高齢者本人が話しやすい雰囲気を作った上で、購入した経緯や勧誘された状況などを聴き取っておきましょう。契約者等の書面を出来る限り探しておくことも大切です。もし契約書等の書面があれば、契約内容や金額などを確認しておきましょう。確認できた内容をメモなどして記録しておくと、トラブルの解決や被害の救済に役立つことがあります。

 

 

 

 

 

 

 

 ★ ダニ、カビ対策に最適な秋…?  家の中のアレルゲンは秋がピークって知っていましたか?

 

夏に増殖したダニは寿命を迎え、糞や死骸が埃と一緒にたくさん 発生します。大量のダニのフンや死骸は部屋の隅っこでホコリと一緒になっていますよ!

 

早めに徹底的に掃除するようにしましょう。洗えるの布類は今のうちに洗濯して丸ごときれいにしましょう。

 

 

 ★ エアコン内のカビ

エアコン内部で発生したカビも、そのまま暖房つけたら放出してしまいます。寒くなる前にエアコン内の掃除もするようにしましょう。

夏の冷房運転でエアコン内には結露によって発生したカビが…。

 

暖房運転でカビは発生しないので今の時期にきれいに保っておくとで来年の夏をカビのない綺麗な状態で迎えることができますよ。

 

 

 

マルチ商法のトラブルに気をつけましょう。

 

質問Q&A

 

ある業者から商品を購入した後、友人にも紹介すれば利益を分配します…と説明されました。高額の健康食品を購入しましたが返品したいのですが可能でしょうか? 

 

回答Q&A

マルチ商法は、契約者名を受け取った日から起算して二十日間はクーリングオフができます。

 

マルチ商法なので、説明と違い利益が分配されない、契約トラブルが原因で友人と疎遠になったなどの事案も発生しています商品を購入する際などはよく考えて契約するようにしましょうね。

 

 

 ★基準を超える電動アシスト自転車に注意しましょう…!

 

質問Q&A 

インターネット通販で電動アシスト自転車を購入しましたが、アシスト機能が強いように思います。公道を走っても大丈夫なのでしょうか? 

 

回答Q&A

電動アシスト自転車は走行中にペダルをこぐ力を電動モーターが補助する仕組みの自転車です。

 

電動アシスト自転車は、道路交通法施行規則で、「同乗者がペダルをこがないと走行しない行動であること」や「時速24キロメートルまでアシスト機能が働き、24キロメートルを超えるとアシスト機能がなくなること」とそして「改造することが容易でない構造であること」などといった基準が定められています。

 

そのため、道路交通法の基準を超えるアシスト機能を持つ自転車は道路を走行すると法令違反の恐れが出てきます。また、アシスト機能が強すぎると急発進や急加速の原因となり、バランスを崩すなどの事故につながる恐れもあるので注意してください。

 

道路交通法の基準に適合した自転車には「TSマーク」が自転車の本体に貼られていますので、購入する際に必ずTSマークを確認するようにしましょう。また、国民生活センター等のホームページに道路交通法の基準に適合したい電動アシスト自転車が公表されていますので、こちらも参考にして購入を検討してみてくださいね。

 

 

 

 ★劣化した運動靴の使用は危険? 

 

 質問Q&A

数年前に購入した靴(スニーカー)が、いちども使用していなかったスニーカーを履いて出かけたところ靴底が剥がれてしまいました。

 

欠陥品だったのでしょうか?  

 

 

 Q&A回答

スニーカーや登山靴など、いわゆる運動靴は、使用されている素材の種類よっては、性質上、時間の経過とともに自然に劣化するものがあります。靴のミッドソールや接着剤に用いられるポリウレタンは、軽量でタイマーの姿勢に優れ、適度な衝撃暖衝性を持っていることから多く使用されてきましたが、耐水性や耐熱性は比較的弱く、時間の経過とともに劣化が進行します。ポリウレタンは種類によっては水や空気中の湿気により分解されるため、温度、湿度が高く、通気の悪いところで保管により劣化が促進されます。

 

劣化の進行は、温度や湿度などシューズの置かれている環境により大きく変わるので、使用する前に、そこ剥がれや素材が劣化していないか確かめるようにしましょう。

なお、運動靴の使用後は、メンテナンスをした後、できるだけ空気が良く高温多湿を避けたところで保管するようにしましょう。やむを得ず長期保管する場合は、時々陰干しなどを行ってください。雨などに濡れたままの保管は劣化が促進されます。十分乾燥してから保管するようにしましょうね。

 

 

 

 

 

  ★ 「カーフリーデー」という言葉をご存知でしょうか?

 

都市の中心部でマイカーの使用を控えて、交通や環境、都市生活と車について考える日とされ、2000年よりEUではじまりました。

 

現在ではその活動が世界中に広がり、9/22には世界2,000以上の都市で「カーフリーデー」として同じ目的で、同じ期間に実施する世界レベルのイベントになっています。


その内容は一日一定エリア内へのマイカーの通行規制を行い、市民が車のない都
市環境を体験することで、街での車の使い方、交通行動を考える機会にしようと
いうもの。日本ではまだあまり知られていないかと思いますが、2000年に、市民団体が東京で取り組んだのを最初に、日本とヨーロッパで連動して2004年(平成16年)から本格的な活動が始まっているようです。


環境問題を考えるうえで、自動車の問題は避けて通れません。欧州や中国でEVに対する関心が一気に高まっていますが、「カーフリーデー」の浸透も一役買っているのかもしれませんね。

 

 

ハンドメイド、物販する際の販売価格は?

ハンドメイド・物販などには興味がある、作品を作ることができますが、販売先、いくらで売ったらいいのかがわからない…と言う事はありませんか?

 

 

ハンドメイド作品などを販売するときに基準となる販売価格は

 

まずは原価を計算してみましょう。販売価格(値段)をつける前に、まずはその雑貨(作品)を作るためにいくらかかっているのかが重要です。

 

 

原価を出す際に基準となるのが、

 

材料費(作品制作のための材料費の単価) +作業代(人件費) +パッケージ袋(まとめて購入した場合には、1商品あたりの単価) =原価(作品を作るにあたって必要な経費になります) 

 

このように原価を出す際には、作業代(人件費)の中に、人件費も含まれます。

 

ハンドメイド(物販)を趣味、娯楽、ボランティアでやるのであればいくらで売っても問題はありませんが、作るだけマイナスになるようであれば、あなたのモチベーションも下がり好きだったはずのハンドメイド作品を作ることもできなくなります。材料費だけで作品を作るよりも自分がその作品を作るために必要な時間を正確に原価の中に取り込むことでより良い作品が長い間提供されるはずです。

 

 

一般的に原価から販売価格は、原価の3倍から4倍にしますが、原価とは作品を作るために使用される、材料費やパッケージにかかる費用で発生する経費のことになります。

 

販売価格を決める際に、原価と利益を考慮することが大切なことですが、委託販売など雑貨屋さんにお願いする場合は、売り上げから販売手数料が差し引かれます。その分をあらかじめ販売価格(値段)に反映されていないと、うれたけれども販売手数料を差し引いたら材料費も出ていないと言うこともあり得ますよ。

 

商品の販売価格は原価の3倍から4倍位で考えている人も多いのではないでしょうか?

 

しかし、原価に利益をプラスするだけで、値段を決定してしまうと手作り作家を仕事としていくためには、それだけでは不十分ではないでしょうか。仮に高い値段で販売したり、得るために値段を下げたりしてしまうと長い目で見るとハンドメイド作家などで販売していくのが難しくなる可能性があります。

 

販売価格は作品の素材に対してだけでなく、そのコンセプト、販売場所などを含めたブランドのトータルに対して決定するものです。作品を作るのにいくらかかったと言う原価はほんの1部にしか過ぎません。

 

値段を決める際の値段と商品の関係性は… 

 

商品を作るためにかかるのが原価ですが、値段は単独の商品に対して考えるのではなく、あなたのブランド全体を考えた上で決めるようにしましょうね。作品自体は全く同じでもブランドが確立された商品と確立されていない商品であれば、ブランドが確立されている方がずっと値段が高くなります。

ブランド品を購入される際に海賊品(バッタ品)や偽物のブランドと本物のブランドで、価格差があることを気にした事はありませんか?

そもそも素材、技術すべてのものに対してそのブランドに価値が生まれます。

高いお金、値段を出してもその商品が欲しい。そのブランドが欲しいと思うようになるのではないでしょうか。

 

ブランドが価値を生んでいるって言うことになりますね。

 

 

商品の原価

★素材

★技術

★パッケージ

★デザインなど

 

販売価格

★ブランド

★商品を販売する年齢層(ターゲット)

★コンセプト

★販売場所など

 

 

ハンドメイド作品などの販売価格を決める際は、原価と利益の基本的な考え方を理解するようにしましょう。また、直接販売と委託販売とでは利益が変わることも覚えておくようにしましょうね。

 

 

 

販売価格を決めるにはどうすればいいの?

 

 

原価計算の例

原価を決める際に考えるべき事は、材料費、作業代、パッケージ代(梱包・箱等)

 

ハンドメイド作品を作る際に材料費として300円、ハンドメイドを作る自分の人件費(作業台)を180円、商品を梱包するパッケージ代を120円とすると喧嘩は600円になります。

 

 

原価と利益の関係は?

原価600円の商品を1,500円で販売する場合は、直接販売の場合は販売価格(1,500円) −原価(600円) = 900円が利益になります!

 

フリーマーケットやイベントなどで参加して販売する場合は出店料がかかる場合もあるので、利益の中から出店料を支払わなければならない場合もあります。

 

 

 委託販売等販売手数料がかかる場合

委託手数料が60%とすると

販売価格(1,500円) × 販売手数料の掛け率0.6% (60%) =卸売価格(900円)

 

販売価格(900円) −原価(600円) =利益(300円) 

 

 委託販売に関わる専門用語

上代

下代

掛け率

 

 

 

上代(販売価格)

委託先がお客様に商品を売る価格になります。

 

 

下代(卸売価格)

ハンドメイド作家さんなどが委託先に商品をおろす価格になります。

 

 

掛け率

委託先が販売価格の何%で商品を仕入れることができるのかの割合。確率が60%のことを(6掛け)と言います。売り上げのうち、作家さんの手に入るのは60%で、残りの40%が手数料になります。

 

 

 

 

 

 

 

 

ブログ、副業、アフィリエイト、エーエスピーまとめ

ハンドメイド販売

 

 ★イベント、マーケット

★委託販売

★ネットショップ

★ハンドメイドソーシャルマーケット(マーケットプレース) 

 

 

 

★イベント、マーケット

最近では、週末ごとに各地で手作りイベントが開催されています。パソコンやスマートフォンタブレットなどインターネットの検索エンジンを使って「手作り市、ハンドメイドイベント、クラフトマーケット」など関連しそうなキーワードと、自分が出店したいと思う場所(地域)を組み合わせながら検索し、近隣で開催されているイベント等ないかをチェックしてみましょう。

 

 

 

 

手作り雑貨を販売できるお勧めのイベント、マーケット情報! 

 

★モノづくり市

★ヨコハマハンドメイドマルシェ

ロハスフェスin東京

★クリエーターズ・マーケット

 

 

★モノづくり市

台東区の人気イベント「コノマチ」内のイベントです。区外のクリエーターも参加可能ですが、作り手が語れる商品であることが必須。目利きの厳しいお客様も多いのですが、クオリティーの高い作品は高額でも売れるメリットも。

 

 

参加条件

プロ、もしくは明確にプロを目指している作り手さん!国内で企画、生産されたもの、販売を目的とした手作り作品

 

 

 


★ヨコハマハンドメイドマルシェ

ここにしかないもの、あります。みんなの手作り作品が集まる。マルシェ…!がコンセプトの人気イベント、マーケットです。気軽に参加できるとイベント初参加者も多数います。ハンドメイド作家デビューの場として、また新しいファン作りが出来るのも魅力的ですよ。

 

 

参加条件

オリジナルのハンドメイド作品を展示、販売可能な個人またはグループ。

 

 


ロハスフェスin東京

みんなの小さな猫を大きな猫に…をテーマにスタートした関西発祥の人気野外マーケットです。東京での開催も定期的に行われ、エコ素材を使った作品以外にも手作りの子供服やキッズ雑貨、布小物、帽子などが人気です。

 

参加条件

登録後、審査があり審査通過後出店できます。

 

 


★クリエーターズ・マーケット

 名古屋で開催する最大級のマーケット。ファッション、インテリア、クラフト、アートなど様々なジャンルのオリジナル品が集結します。近年は木工、レザー、ガラスなどクラフト系作品が人気です。作品レベルとプロ意識の高いクリエイターが集まると評判のイベント、マーケットです! 

 

参加条件

オリジナルであることだけ。手作りしたものはもちろん、デザインして発注制作した独自の作品も参加可能です。

 

 

 

 

最近ではハンドメイド雑貨のイベントを雑貨屋さんが開催していることも多くテーマやイベントによっては初めての場合でも参加可能な場合もあるので調べて、興味があるようであれば問い合わせてみてください。

 

 

イベント、マーケットのメリットは?

 1番のメリットは直接販売することで購入者の生の声が聞けると言うことです。そしてお客様とのやりとりを通じて、作品作りのヒントを得たり、同じ雑貨作家さん、(ハンドメイド仲間達)とのつながりができることですね。また、出店していたことがきっかけで、他のイベントから出店の声がかかったりすることもあります。

 

最初は近くで開催されているイベントに自分自身がお客さんとして足を運び、その会場のふいんき、来ている客層をチェックしてみるのもいいかもしれませんね。

 

 

 

イベント、マーケットのデメリットは?

搬入、撤収などに時間と労力がかかる!

1人で参加する場合などには特に、荷物の運搬だけでも一仕事になることを踏まえ、1人で時間内に搬入、撤収できるように荷物を作る必要があります。またトイレや食事で場所を離れるときなど、お金や商品の管理についても十分に注意が必要です。

 

 

 

 


★委託販売

 

委託販売を始めるにはどうすればいいの? 

 全国に手作りの雑貨を取り扱っているお店が増えてきましたが、ホームページやブログなどで、雑貨作家、手作り作品を募集しているケースだけではなく、Twitterを使って作家さんの募集をしたり、逆に作家さん側が委託先を募集したりしているケースも最近では見受けられます。

 

気になるワード(キーワード)をインターネットの検索エンジンを使って検索してみてください。「手作り雑貨、委託販売、委託ショップ」などの言葉で検索してみて下さい!インターネット検索をするとたくさんの結果が出てくると思いますが、できれば興味のあるお店にはいちど足を運んでオーナーさん、お店のふいんき、取り扱われている手作り雑貨についてリサーチすることをお勧めします。

 

 

 委託販売のメリットは?

委託販売する1番のメリットは、販売を代行してもらうことができることです。小さなお子さんがいる場合など外出に制限があったり、副業でハンドメイド(手作り雑貨)を販売する場合に本業がありイベント等への出店が難しかったりした場合でも、あなたに代わってお店があなたの作品についてお客様に説明してくれ、販売してくれるので、作品を作ることだけに徹することができます。

もう一つ委託販売のメリットは販売エリアを特定せずに活動ができるため、活動場所を全国に広げることが可能です。人気店への委託販売を続けていると、その店を通じてテレビや雑誌で紹介されることもあり、今までとは違う客層販売することができます。

 

 

 

委託販売のデメリットは?

委託販売はいいことばかりのように思いますが、最近では委託販売をするお店が増えていることもあり、委託先を見つけることがさほど難しくありません。しかし、委託販売をするお店が委託作家を募集している場合の多くは審査があり、ホームページやブログ、メールや写真を添付するなどして、作品の魅力をまずはあなたがオーナーさんに説明をする必要があります。また、販売の代行してもらえるからといって、預けっぱなしはNGです。

委託販売先のオーナーさんとのコミニケーションをしっかりとって、よりあなたの作品の魅力が伝わるような作品を提供し付ける、その意欲を示すことも重要です。なお、売り上げから手数料(お店によってパーセンテージは違いますが)が差し引かれますので、値段をつける際には利益をよく考えるようにしましょう。

 

 

 

 

 

 

ネットショップのメリット

ネットショップを持つことにより実店舗よりも開業のための費用を低く抑えることができます。実際に店舗を持とうとしした場合、物件取得にかかる経費、内装や設備など、場所と空間のための多額の資金が必要になります。ネットショップの場合に必要な資金は、サーバー内やサイトの利用料程度のとなるため、開業に必要な資金を安く抑えることができます。また、いちどネットショップをオープンすると、24時間商品を購入者(お客様)に見てもらうことができます。あなた自身がリアルタイムで商品の説明をしたり接客をしたりしなくても、商品が売れていく環境が整います。

 

 

 

 

 

ネットショップのデメリット、注意点

 

資金を低く抑えることができるネットショップですが、甘く見るのは禁物です。実店舗を開業、運営するのと同じように、労力と時間がかかる面もあります。まず、広いネットの世界であなたのお店を見つけてもらうと言う事は、地図に載ってない小島を海の中から見つけてもらうと言うことと同じことです。いくら人気の商品を作れたとしても見てもらわなければ売れる事はありませんよね。広いネットの世界であなたのお店を見つけてもらうための対策、お店を見つけてくれたお客様がすぐにサイトを閉じてしまわないようにするための対策が重要になります。また商品を手に取って見ることができないので、代わりとなる写真をたくさん用意しなければなりません…写真の説明文もとても重要です。

さらに、梱包作業、発送作業の手間、受注から発送までのメールのやり取りにかかる時間も侮れません。ネット上にお店を作るのは簡単でも、その維持とメンテナンスには労力と時間がかかると言う点を覚えておくようにしましょうね。

 

 

 

 

 

ネットショップをオープンするには?

 

どうすればネットショップが作れるのでしょうか?簡単に手軽な方法でネットショップを作るには…

 

ネットショップを持つにはそれなりの知識費用(お金)が必要でしたが、最近ではデザインのスキルやHTML(インターネット上でホームページを作るために使用される言語のこと)の知識や画像編集の知識はそれほど必要ではありません。

 

個人でも、ネットショップを持つための簡単なサービスが次々に出てきており、簡単に自分好みのネットショップが作れるようになりました。

 

 

インターネットにつながる環境とパソコン(スマートフォンタブレット)、レンタルサーバー、カメラ(デジタルカメラ、一眼レフ)などがあれば簡単にブログ感覚で誰にでもネットショップを作れるサービスや、ネットショップはわずか30秒でできるサービスまで登場しています。

 

 


ネットショップサービス

 

ネット販売を考えている人はネットショップを立ち上げる際、個別でレンタルサーバーを探すよりも、サーバーが含まれている便利なネットショップサービスを利用するのがお勧めです。ハンドメイド、手作り作家さん達も多く利用している、簡単に利用できネットショップサービス! 

 

 

 

★ BASE

★おちゃのこネット

★jimdo

Wix

楽天

Yahoo!

 

 

 

★ BASE(ネットショップを無料で作れるサービス)

誰でも簡単に無料で、ネットショップを開設できるサービスです。決算代行や代引き等にも対応しているBASEは、シンプルでとにかく簡単にネットショップを作成可能30秒でネットショップができるので簡単にネット販売をチャレンジできますよ! 

 

 

 


★おちゃのこネット

ネットショップサービスの老舗ならではのきめ細かさに安心感…簡単操作と豊富な選択肢が魅力のショッピングカート付きネットショップ開業システムです。

月額500円からですが、お試し期間中は無料で利用できます。

 

 


★jimdo

クリック&ドロップ、タイプ簡単操作で無料でネットショップ、ホームページが作れちゃう。スマートフォン対応の簡単ホームページ&ブログサービスです!すべての人にホームページををテーマに、専門知識がなくてもブログ感覚でホームページやネットショップが開設可能です。

 


Wix

デザイン性の高さが全世界で人気のWixは日本語でも使用でき、誰でも素敵なネットショップが簡単に作れますよ!クラウドベースのシンプルなホームページ作成ツールです。

 

 

楽天


Yahoo!

楽天Yahoo!等はネット上の大手ショッピングモールですが、高額な出店料がかかるなど...これまでハンドメイド作家さんなど初めてネットショップをオープンする際にはなかなかお勧めにくいサービスでしたが、2013年10月Yahoo!がネットショップサービスの無料化にすることでより良いサービスが多く生まれました。

 

 


★ハンドメイドソーシャルマーケット(マーケットプレイス)

 

インターネット上でハンドメイド作品を販売する作家さんの強い味方として今話題なのが、ハンドメイドソーシャルマーケットです。簡単に言えば、インターネット上のフリーマーケットようなものだとイメージしていただければいいと思います。ネットショップやブログを自作しなくても、登録するだけで簡単、手軽にインターネット上に商品を掲載し、販売するための場所を持つことができます。しかも、リアルのフリーマーケットは場所や日時が決まっていますが、ハンドメイドソーシャルマーケットは24時間365日オープンし続けることができるんですよ。

手作り雑貨の販売をしてみたい、どんな評価をされるのか試してみたいと言う、ハンドメイド雑貨販売に興味のある人ににお勧めのハンドメイドソーシャルマーケット! 

 

 

 

 

ハンドメイドソーシャルマーケット(マーケットプレイス)のメリットは?

 

最大のメリットは、いくつかあるハンドメイドソーシャルマーケットサイトの中から、あなた自身の作品のふいんきに合ったサイトを選んで登録するだけで、日本全国の人にあなたの作品をアピールでき、販売することができる手軽さが魅力です。さらに、最近ではマーケットサイトが出品作品を商品化するためのコンテストを開催していたり、百貨店や企業とタイアップしたイベントなどにマーケットサイトとして出店したりするケースもあります。人気雑誌とのタイアップの企画で雑誌に作品が掲載されるケースなど、活躍の幅とメリットが広がっています。まだ有名でなくてもあなたの作品をいろいろな人に見てもらえる機会ができ、マーケットサイトの知名度を利用してあなたのハンドメイド作品などをアピールできるチャンスが増えると言うわけですね。

 

 

 

ハンドメイドソーシャルマーケット(マーケットプレイス)のデメリットは? 

ハンドメイドソーシャルマーケットは簡単に利用できると言う理由で利用者は右肩上がり…大きなハンドメイドソーシャルマーケットサイトでは、作品掲載点数が20万点を超えている場合も…。その中から作品を探してもらうためには、ネットショップの作り方以上に、作品(ハンドメイドなど) の写真をより美しく取り掲載し、より購入した時のイメージが伝わりやすいような商品説明も重要になります。あなたの作品を購入してもらえるように、どのような人が作っているかなどを丁寧に見せる必要があります。

そして、重要なのが作品の説明文、写真等で購入者の心に響くサイト作りを心がけるようにしましょう。

 

 

 

 

リアル販売

フリーマーケット

手作り市などに出店!

カフェ雑貨屋に委託販売

 

 

 

 

ネットでの販売

自分のネットショップで販売

 

 ★ BASE(ネットショップを無料で作れるサービス)

 ★ iichi(いいち)

★Creema(クリーマ)

★ tetote(テトテ)

 ★minne(ミンネ)

★ハンズ・ギャラリー マーケット

 

 

 

 

 

 ★ BASE(ネットショップを無料で作れるサービス)

 


★ iichi(いいち)

 


★Creema(クリーマ)

百貨店のファッションフロアへの継続的な作品出品やドイツ・ベルリンでの展示会など、ネット上だけでなくリアルの場所での活動のチャンスがあるクリーマー。大型イベント「ハンドメイド・イン・ジャパンフェスティバル」との連携も話題に!

 

月額利用料

無料

 

販売手数料

販売した作品代金の8.4%から12.6% 

 

Creema(クリーマ)での販売価格は約1,000円から10,000円で、売れ筋商品のジャンルは、バック、洋服、アクセサリー、ジュエリー、インテリア雑貨、器等が人気になります。

 

 

 

決算方法

クレジットカード、コンビニ、現金、PayPalなど

 

 

 


★ tetote(テトテ)

 ネット販売のノウハウを教えるメールマガジンを配信したり、納品書作りを含めた販売のためのサポート機能が充実。とにかく簡単で使いやすいのが特徴です。また1日に55,000人以上のアクセス数がある場所なのでハンドメイド作品などを見てもらえる、知ってもらえるチャンスが大きいですよ。

 

 

月額利用料
無料

 

販売手数料
販売した作品代金の12.6%

 

 

tetote(テトテ)での販売価格は約1,500円から5,000円で、売れ筋商品のジャンルは、バック、アクセサリー、Babyキッズ、インテリア、雑貨等が人気になります。

 

決算方法
クレジットカード、コンビニ決済、銀行振り込みなど

 

 

 

 

★minne(ミンネ)
登録している作家は専用のデザインページを持つことができるため、作品集としての活用も可能なミンネ。SNSを通じてほぼ毎日作品紹介をしてくれる温かみがあるサポート、雑貨女子の心をつかむサイトデザインにも人気が高い理由ではないでしょうか。リアルイベント開催にも積極的なminneオススメです! 

 

月額利用料
無料

 

販売手数料
販売した作品代金の 10.5% 

 

 

 minne(ミンネ)での販売価格は約1,000円から3,000円で、売れ筋商品のジャンルは、アクセサリー、バック、財布、小物、文房具、ステーショナリーなどが人気になります。

 

 

決算方法
クレジットカード、郵貯振替、銀行振り込みなど

 

 

 

 

 


★ハンズ・ギャラリー マーケット

 掲載している作品の色、サイズ、素材を変更したものサイト上で受注ができる「カスタムオーダー機能」で、より喜んでもらえる作品作りが可能に。東急ハンズ(渋谷店、横浜店、梅田店等)の店頭に、同名のレンタルギャラリーを常設しており、実店舗での展示販売のチャンスも魅力です。

 

 

月額利用料
無料

 

 

販売手数料
販売した作品代金の12%

 

 


ハンズ・ギャラリー マーケットでの販売価格は約1,000円から2,000円の価格帯と、10,000円前後の価格帯です!

 

売れ筋商品のジャンルは、アクセサリー、ジュエリー、インテリア、家具等が人気になります。

 

決算方法
クレジットカード、コンビニ決算、ペイジー(銀行)振り込みなど

 

 

 

 

 

今話題のスマホ決済、カード決済って何?

 

最近では、スマートフォンに小さな装置を取り付けるだけで簡単にクレジットカードの決済ができるサービスが増えています。初期費用は無料ものから1,000円前後のものがあります。

フリーマーケットや、ハンドメイド販売、イベント会場でも高額商品を販売したい人にはとても便利なサービスです

 

PayPal Here(米PayPalソフトバンク

 ★Coiney (クレディセゾン)

楽天スマートペイ(楽天KDDI)

★Square(米Square 三井住友カード

 

 

 

PayPal Here(米PayPalソフトバンク)

手数料3.24%

 

 


★Coiney (クレディセゾン)

手数料3.24%

 

 


楽天スマートペイ(楽天KDDI)

手数料3.24%

 

 

 


★Square(米Square 三井住友カード)

手数料3.25%

 

 

 

 

 

アフェリエイトおすすめASP 

  ★バリューコマース

トラフィックゲート

 ★A8.net

★アクセストレード

★電脳卸

★リンクシェア

★ジャネット

 ★ smart-C

楽天アフィリエイト

 ★Amazonアソシエイト

電子書籍PUBooks

 ★ 楽天24koboショップ

 

 

 

 

アフェリエイトおすすめサイト

 

アフェリエイトエッセンス

★悩みドットジェイピー

アフィリエイト限定相互リンク集

アフィリエイトこっそり報告Blog(ブログ)

アフィリエイト+レシピ

 

 

アフェリエイトドロップシッピングおすすめブログ

 

★ FC2

 ★Jugem

★Auto Page

DTIブログ

 

アフィリエイトブログ

 ★ココログ

ライブドアブログ

★シーサーブログ

楽天ブログ

★イーモールゼロ

 

 

 

 

ドロップシッピングおすすめ銀行

 

 ★ジャパンネット銀行

楽天銀行

三井住友銀行

みずほ銀行

 

 

 

 

1.副業

みなさんは副業に興味はありますか?

副業には色々な形がありますが、オークファンから[物販ビジネス]という副業を紹介されています。

"国内転売"や"輸入ビジネス"などの様々な物販ビジネスがありますが、ライバルが少なくて利益額の大きいビジネスがあるんですよ。

 

それは、「輸出ビジネス」

 

「輸出」と聞くとどんなイメージがありますか?


英語?

海外の通貨?

など、

 

ビジネスの障壁の方を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか?

はい、そうです。


実は、その通りなんです、もちろん、海外を相手にビジネスをするわけですから、英語を使わないといけないし、海外の通貨を使わないといけません。


正直、国内でせどりをするビジネスと比べるとちょっと面倒な部分もあります。


ですが、例えば、英語の壁って、そこまで高い感じでもありません。

英語ペラペーラじゃないと、輸出にかぎらず、海外とのビジネスができないと思ってませんか?


全く違うんです。


というのも、最近は翻訳技術が非常に発達しているので、ネット上で英語で表示されている文章は日本語でも読めます。

また、こちらから何か英語で文章を送らないといけない場合でも、ネットの無料翻訳を使えばOKです。

通貨なんて、基本クレジッドカード決済ですから、実は何の障害にもなりません。(海外旅行でクレジッドカード使ったら日本の銀行から引き落とされるのと一緒)

ということで、実は輸出ビジネスって、
そんなに大きな障壁はないんですよね。

 

海外販売は、難しいという印象があるかもしませんが、結構、ビジネスとして美味しいことも多いです。

 

多くの人は輸出ビジネスを敬遠していますから、そもそもやっている人が少ないため、ライバルが少なくて利益を出しやすいというのが一点。

特に、とある○○というプラットフォームは、がら空きです・・・・

ヤフオク!の10倍以上の大きさなのですが、日本人セラーは少ないです。

消費税の還付なんて言うオトクな特典もあります。


消費税については、また詳しく説明しますが、要は、仕入れた金額の一部が返ってきます。

トヨタ自動車の場合、その還付額が、
毎年2000億円とか3000億円にもなるんですよ。


海外に商品を売るということは、日本での消費税がかからないということなので、支払っている分は還付されるんですよね。

これ狙いで輸出に参入している人も多いです。

ということで、結構、メリットが多い輸出ビジネスなので、ちょっとやってみませんか?

 

 

 

 

 

 

 

SNS、ソーシャルネットワーキングサービスの基礎知識…

ソーシャルネットワーキングサービスの基礎知識

代表的なSNSの特徴や機能!

SNSはどんな種類があるの?

 

 

 

 

SNSは何ができるの?

 

 SNSとよく聞きますが、実際何をするものなのでしょうか。「SNS」は、会員制交流サイトで、ソーシャルネットワーキングサービスの略で、インターネット上で社会的なつながりを持つことができるサービスです。写真や文章発信したり、情報交換したりして楽しんでいる人も多いのではないでしょうか?

 

SNSの代表的な特徴や魅力、利用する上での注意点をまとめてみたいと思います。

 

 

 Instagramでは写真を中心に扱いフォロワーがついてくるように第一印象を大切に構成します。

Twitterでは広告や告知など、文字で表現したいときに活用します。

 

ブログではInstagramよりコアな人を対象に向けてより深い情報を発信するようにしましょう。

 

 

SNSをみんながよく見る時間帯投稿するのにベストな時間帯ってあるのでしょうか?

 

ソーシャルネットサービス(SNS)インストやFacebookなどロジックが変わって投稿した時間中に掲載されなくなってきましたが、投稿時間は関係ないのか...投稿時間はどの時間に投稿しても反応がまちまちですが、自分自身でSNSをやりながら反応が良い時間帯を分析して投稿してみるのも良いのではないでしょうか? 

 

一般的に いいね などがもらいやすい時間帯はみんながスマートフォンやパソコンを、いじっている通勤、通学時間帯や昼休み、帰宅後ゆっくりしている時間帯などが多くの人に見られやすい時間と言われています。

 

投稿した掲載に反応が良い時間たいは?

 

 ★平日朝7時から8時

★昼12時から13時

★夕方17時から21時

 

最初のうちは、自分が投稿したいと思う時間、もしくは毎日同じ時間に投稿するようにしましょう。毎日同じ時間に投稿することでファンもつきやすくなります。

 

 

 

ハッシュタグ ( # )ってナニ?

# (ハッシュタグ)とSNSの関係性は? 

 

#って言う言葉は聞いたことあるけど、#は知っているけど活用したことがないできない…使い方がわからない、使いこなしていないなど、#は何がいいのでしょうか#の魅力は? 

 

#をつけることによるメリットは…

 

★友達や、コミュニティ形成ができる

★ あなたの投稿が拡散され、たくさんの人に見てもらえる場合も

 ★アカウントや投稿内容を見てもらえる可能性がある

 

 

 

 

#は(半角#記号)と半角英数字や漢字、ひらがな、カタカナなどで構成される文字列のことを指します。#を利用しているSNSは代表的なものがInstagramTwitterFacebookなどでSNS上で検索したり検索されたり、コミュニティや、同じ趣味の人を一覧できるなど、様々な使い方ができます。

 

#はインターネット検索(GoogleYahoo!など)の検索エンジンとは違い検索エンジンでは見つけられない、リアルな最新情報を一瞬でチェックできます。例えば行きたい旅行先やお店など#で検索すると最新情報が一瞬で見ることができますよ。

 

 

#はどのようにつけるのが効果的なのでしょうか?

 

★投稿する際に他の人に検索されそうなワードをつける

★#は見てくれる人が、見やすいように改行して投稿すると見やすいしおしゃれに…

 ★ #は5、6個位がベスト

 

 Instagram等のテキストに入れる#は多くても6ぐらいで、それ以上#入れたい場合はコメント欄に入れるようにしましょう。

 

 

 

 

ファッションが好きなら好きなブランドの着こなし方や、新作モデル、写真が好きなら、カメラの機種名、場所、#空#海#旅先など、他にも気になるレストランや、おしゃれなカフェなども#でリアルに検索することができますよ。

インターネット検索では出会えなかった情報や出会いが、#で検索することにより新しい自分、新しい出会いなどが広がっていきます。

 

 

写真投稿がメインのInstagramでは#をつけて投稿することにより、同じ#がついた投稿一覧へリンクすることができます。

 

 

#に使える記号は?

★日本語やアルファベットは全て利用可能です。

★ #絵文字の利用もオーケー。

★ &はアルファベットのandにする。 ★_  (アンダーバー)は利用できます。

★ファッションや等のコラボ表記の時は×(かける)をアルファベットのX(エックス)で代わりに表記します。

 

 

#に使えない記号は?

 

&、?、!、-、スペース、. #に使うことができません。※ #も全角の#は使うことができません。

 

 

 

 

 

ファッション#まとめ

 #ootd    (Outfit Of The Day)今日の着こなし

 

#love

 

#Instagram

 

 

 

 #足元倶楽部

靴やコーディネートを紹介して投稿する際に使う#です。ファッションの参考にもなり、靴などにこだわった投稿の際につける#、あなたのファッション、趣味にあったアカウントの見つかるかも… 

 

 #〇〇SNAP

 

 

  InstagramTwitterなどSNS上で#をつけて投稿すると、他の人から検索され見てもらえる可能性が広がります。あなたの投稿を見た人が気にいってくれれば、フォローされたり、コメントをもらえる場合も…さらにリツイートやリグラムされて拡散される可能性もありますよ。

 

 

SNSの使い方は?

 

 Instagram

Facebook

Twitter

LINE

Tumblr

Pinterest

Swarm

Snapchat (スナップチャット)

 mixi (ミクシィ)  

 

 

 

 

Instagram

Instagramは写真共有アプリで、20代から30代の女性が中心できれいな写真を撮って掲載する人が増えています。著名人の利用が話題になり一般にも広がりました。  撮影した画像を編集して投稿できるアクティブでクリエイティブな世界。#や、いいね、コメント等でユーザーとつながりやすいSNSです。世界共通語の「写真」でコミニケーションができる場所でもあります。ストーリーやLIVE機能もあり楽しめるSNSです。

 

 Instagramの設立、運営は2010年Instagram,ink 2012年からFacebook ,inkに変更されました。

 

 

 

 

 Instagramの特徴は

写真がメインのスマートフォン専用アプリInstagramSNSにはいろいろな種類と特性と機能がありますが、写真でコミニケーションができるInstagramは、女性のユーザが多いことで知られています。

 

国内ユーザは16,000,000人以上、グローバルではInstagram利用者は7億人とSNSの中でも1番アクティブでクリエイティブな世界が広がっています。Instagram上ではインフルエンサーと呼ばれるユーザたちの広告価値は、1フォロワー当たり1.5円から3円と言われ、アパレルや美容業界名と様々な企業が注目している市場でもあります。1回の投稿で1,000,000円近く稼いでしまうインフルエンサーもいるくらい人気の注目SNSです。

 

 

インフルエンサー

ブログやInstagramでフォロワー数に関係なく商品の経済効果がある人のことをインフルエンサーと呼びます。

 

インスタグラマー

Instagram上で写真にこだわりがあり、多くのフラワーを抱えていて、広告などで収益化している人のことをインスタグラマーといいます。

 

 

Instagramの主な機能

★写真や動画を投稿する

★フォロー(選んだ人の写真を画面に表示される)

★ キーワードの前に#を(ハッシュタグ) をつけてカテゴリーを分ける

★好きな写真に「いいね」と反応したり「コメント」をつけることができる

 

 

 

 

 Instagramの使い方

 

 Instagramは#などによってイイネやコメント、リグラム(シェア)などのリアクションが可能です。

 

「#〇〇祭」「#〇〇花火」「#〇〇トレンド」など、取りたい写真のキーワードを検索します。過去の投稿や情報を得てからとると素敵な写真を撮りやすいですよ。海外からの反応があるのでInstagramをすることで海外の人とのつながりができます。

 

 Instagramで写真を無断で使うと言う事はルール違反ですが、有名なモデルさんや Instagram arの投稿でも無断で写真を転載している人を見かけます。

 

Instagramに写真を転載するときは本人に直接許可を得るか、「#repost of @…」など出典を明記したタグをつけることが基本的なマナーのなります。

他にも、Instagramに投稿するために誰かに写真を撮ってもらった場合も同様に、 Instagramに投稿する際に「photo、photo by、PIC 」などを明記して撮影してくれた人に感謝、敬意を払うようにしましょうね。

 

 

 

 SNSなどのプロフィール写真の書き方!

 

★アカウント名は名前わかりやすいニックネームなどを利用する。

★プロフィール写真などは誰かわかるような写真を載せるようにする。

★URL等は正しいアドレスを表記するようにして間違いがないか確認するようにしましょう。

★プロフィールテキストは改行などして見やすくするようにしましょう。

 

 

SNSなどのプロフィールの書き方のNG &NG写真とは?

 

★子供やペット、景色など、自分以外のプロフィール写真を利用すること。

★投稿写真とかけ離れたイメージのプロフィール写真など

★プロフィール欄に好きなことなど多くのことを書きすぎること

★複雑な記号長いアカウント名等はNG!  アカウント名はあなた自身の名前であり覚えやすい名前が良いので複雑なアカウント名等は避けるようにしましょう。

 

 #で新たな世界へ一方踏み出してみませんか?

 

おすすめオリジナル#

限定コミュニティ、部活、#など

 

★部活#

 

#親ばか部

#犬バカ部

#猫ラブ

#ねこら部

#猫おんぶ

 

 

カメラ好き#

写真と関係のある#を自分オリジナルの#をつけて投稿するとファンがつきやすいですよ。

 

#ニコン

#キャノン部

#カメラ部

#ザ壁部

 

世界中の夕日

#sunsetoftheday

 

 

 

世界中の床を見ることができる人気の#

#ihavethisthingwithfloors

 

 

#ihavethisthingwithfloorsは世界中で大流行しているアカウントの専用#です。世界中の素敵なYukaの投稿が集まっていて、こんなに可愛い床があるの?と驚かされます。芸術的なアート作品がたくさんあるので見ているだけで楽しくなってきます。

 

床以外にも、空や色に特化した#タイルのバージョンもあります。

 

#ihavethisthingwithsky

#ihavethisthingwithpink

#ihavethisthingwithblue

#ihavethisthingwithred

#ihavethisthingwithtiles

 

など

 

他にも、作品などのアート的な#として#〇〇artや、#〇〇ofthedayで、〇〇には定番の着こなし(outfit)、花(flower)などを自分で好きなワードを〇〇に入力してオリジナルの#を作るのも楽しいですね。

 

 

 

女子会やパーティー、友人同士や家族で旅行や遊んだ時、結婚式などでオリジナルの#を活用すると Instagram上で写真を共有できるので便利

 

 

#新婦の名前and新郎の名前 wedding

のように参加者で同じ#をつけることにより結婚式などに参加した Instagramを利用して結婚式の写真をフォトアルバムのように共有することができます。

 

 

 

 

 

 


Facebook

設立は2004年、運営はFacebook,lnc!

Facebookは幅広い年齢層に浸透していますが、その中でも特に30代、40代に人気のソーシャルネットワーキングサービスです。実名登録が前提なので現実の世界につながりやすく、仕事で活用するケースも多く見られます。

 

 Facebookの特徴

 Facebook (フェイスブック)は実名制でリアルな友人関係が作れ、ニュースのシェアや近況報告などにも有効的なSNSです。Facebookは国内27,000,000人のユーザが利用しており、新しく出会った人とどんな共通の友達がいるかや、経歴、思い出せない相手の名前のローマ字や漢字も実名登録なのでチェックすることができます。リアルな人間関係のSNSとしては利用次第でとても便利なサービスといえます。

 

Facebookは実名登録が原則なので、多機能で複雑な設定も可能です。自分の近況を写真とともに投稿したり、主に知人のみとコミニケーションを図るのに便利なSNSです。他にもニュースの拡散や近況報告としても有効的です。新しく出会った人の共通の友達、経歴のチェック、思い出せない名前や誕生日、年齢などをチェックする事も可能で、ストーリー機能などもあり便利なSNSです。 Facebookは世界で最も登録者数が多いソーシャルネットワーキングサービス(SNS)ではないでしょうか。

 

 

 Facebookの主な機能

★投稿する(文章や画像、動画など)

★いいね(人の投稿に反応する)

★コメント(人の投稿に感想などを書き込む)

★シェア(人の投稿を広める)

★  Facebookページ(企業やグループで使う)

★イベントページ(告知や招待ができる) 

 

 Facebookを利用することで、日ごろ会えない仲間やお客様などとの近況報告に便利です。毎日何かしら投稿をすることで、人と人とのつながりが濃密になり、プライベートや、仕事の話などを投稿することで新たな出会い、古い取引先や新しい取引先の開拓にも利用できます。

 

 

 

 

 


Twitter

入力文字数は140文字までの投稿が可能で、#やリツイートといった高い拡散機能を兼ね備えています。思った言葉を即つぶやける(ツイート)場所になります。

設立は2006年、運営はTwitter,lnc!

20代を中心に人気のTwitterは、思いついた言葉をそのまま書き込むケースが多いですが、リツイートを使った拡散も頻繁に行われます。災害時の連絡ツールとしても注目されているソーシャルネットワーキング!! Twitterです。

ビジネスなどで利用する場合は、広告として使うリツイートが目的になります。

 

 

 Twitterの特徴

140文字以内の短文投稿

 

 思ったことを140文字以内でつぶやくことができるSNS、国内40,000,000人のユーザ数のTwitterは、中高生のユーザが多く、広告として使う場合はリツイートが目的で ビジネスにも利用されます。

 

 

 

 

Twitterの主な機能

★ツイート(文章投稿する)

★フォロー(読みたい人の発言を画面に表示する)

 ★リツイート(誰かの発言を他の人にも広める)

★リプライ(特定のユーザに宛てた返事) 

 

 

 

ネットのニュースや、気になる記事について記事等と一緒に感想を書いたり伝えられるので、気負わずにかけるところがTwitterの魅力友達のつぶやきも毎日チェックできます。

 

Twitterを利用する際に、自分が好きなアーティストや実業家、アイドル、モデル等をフォローして言葉やbotをフォローして自己啓発にも利用できます。

 

botとは?

botとは、Twitterの機能で作られた機能による自動発言システムをいいます。

 

 

 

 Twitterは最初2,000人までしかフォローできません。 2,001人以上フォローするには、フォロワーを増やす必要があります。フォロワー数の割合(フォローされている数)の人数1倍に1を加えた数がフォローの限界数になります。

 2,001人以上フォローするには、1,820人以上のフォロワーを獲得する必要があります。

 

 

 

 


LINE

メッセージアプリLINE (ライン)は国内68,000,000人以上のユーザが利用しており、メッセージのやりとりだけではなく、ブログやLIVE、ゲームなど様々なサービスが展開されています。

 

無料通話アプリLINEは2000年に設立、LINE株式会社が運営しています。 10代、20代が中心で、会話を楽しむような感覚でテキストメッセージを交換できるので、簡単なやり取りはメールより主流になりつつあります。学校の連絡網等一切の情報を伝達するのにも適しています。

 

  LINEの特徴は、スマートフォンのメッセージアプリ。メッセージにつけるスタンプと言うイラストが人気です。

 プッシュ通知機能により情報をリアルタイムに確実に届けられるSNSです。

 

 

 

 LINEの主な機能としては

 ★ トーク(メッセージのやりとり)は、一対1でもグループでもできます。

スタンプ、絵文字、、顔文字をつける

★既読(相手がメッセージを見ると表示される)

★音声通話

 

などが挙げられます。

 

LINEの使い方としては、電話するほどでは無いけど気になることを尋ねたり、こちらの状況報告したりと、家族や恋人同士、友達などで簡単なメッセージのやりとりいや無料通話などに利用されています。

 

 

 

 

 

 

 


Tumblr

 Tumblrはおしゃれなデザインが人気のブログ型SNSです。

ネット上の文章、画像、動画などを自分のダッシュボードに転載する「リブログ」と言う機能があり、スクラップブックのように集めることができます。

 

 


Pinterest

気に入った画像集めて共有します。ネット上の画像を自分のボードにピンして集めたり、他の人の集めた画像を「リピン」(自分のボードに貼り付ける)したりします。

 

 

 


Swarm

  位置情報を共有し、友達への連絡や待ち合わせに使えます。場所を表示するための「チェックイン」機能のほか、行きたい場所のプランを組むことや、周辺にいる友達を見つける機能があります。

 

 

 

Snapchat (スナップチャット)

犬のスタンプ動画が特徴的なSnapchatは、Facebookよりもさらに身内だけのネットワークで、見て欲しい人だけに なう を遅れて、 24時間で消えてしまうので気軽に送り会えるのが特徴です。24時間で消えてしまうシステムは、Instagram内のストーリー機能も同じです。Snapchatで保存した動画をInstagramのストーリーや投稿に載せることをもできますよ。

 

 

  Snapchatの特徴は

Facebookよりさらに身内だけのネットワークになります。送った写真や動画が相手に見られてから10秒以内で削除されるメッセージアプリです。見て欲しい人だけに なう 遅れて、24時間で消えてしまうので気軽に利用可能です。24時間で消えるシステムはInstagramFacebookのストーリー機能と同じです。

 

 

 

 

 

 

 mixi (ミクシィ

 2004年にサービスが開始した株式会社mixi (ミクシィ) が運営、当時はほとんどの若者がやっていた日本最大級のソーシャルネットワークサービスmixi (ミクシィ) 。

Mixiサービス開始当初は、入会ユーザからの招待がないと登録ができなかったミクシィですが、友人登録機能は1,000件までのマイミクシィ(マイミク)が特徴です。

 

 

 

 

 

 SNSは私たちの消費行動にも大きく影響している?

 

インターネット利用者の51%がSNSを使っていると言われていますが、年代別にみると、20代は76.6%、若い世代を中心に広がりを見せているSNS。※総務省「2016年通信利用動向調査」の調査結果です。

 

 

SNSを利用する目的は、コミニケーションのためがトップです!

次に利用する目的上で多いのが、生活などできになることや、知りたいことについて情報を探すために利用されているみたいです。検索する際は「Google、 Yahoo!、bing、などを使うのが主流ですが、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)で検索する(調べる)に移行しつつあります。これからもSNSなどで、一般ユーザの感想や写真を見て買い物したりイベントに出かけたりする傾向が進み、SNSが消費行動に及ぼす影響は大きくなるのではないでしょうか。

最近ではソーシャルネットサービスを使い分けをする人も増えています。仕事の関係者とはFacebookで情報交換し、趣味の仲間とはInstagramでつながるといったスタイルです。SNSの特徴や傾向を知って、目的に合った活用方法を見つけると、今まで以上に様々な世界が広がるはずですよ。

 

 

 

 

 

 ★   SNS (ソーシャルネットワーキング)は便利だからこそ注意することもあります。

SNS等は顔が見えない分、実生活以上にマナーを守るようにしましょう。SNSは生活を豊かにしてくれるツールの1つですが、依存はしないようにしましょうね。ネット詐欺に巻き込まれないように注意も必要です。サイバー犯罪者は、「個人情報の抜き取り」、「ウィルスに感染させる」「お金を盗む」ことを狙っています。そのためにアカウント(パスワードやID)を乗っ取り、本人になりすまして友達にそのメッセージを送ったりします。そして有害のページのURLをクリックさせたり、物をかわせたりする行動に誘導します。

 

 

 ★ ソーシャルネットワーキング(SNS)のマナー、モラルとは?

 

いいね、友達申請や承認、フォロー等の捉え方は、人によって考え方が違います。思い込みが強いと〜してくれないと不満が溜まりトラブルになることも…

 

シェア、リツイートなどを使って情報を拡散する場合は、いつ、どこで、誰が発信したかなどを見直し、信頼できる情報がチェックしましょう。

画像などをアップする前に、投稿の了解を得ていない人が写っていないか確認をしましょう。すぐに削除してもいちどインターネット上に掲載してしまうとすぐに拡散してしまい、拡散された画像をインターネット上から消去する事はほぼ不可能です。

 

 

 

サイバー犯罪で気をつけることは?

 

★友達のメッセージ

言葉遣いや内容に違和感を持ったら、本人に電話などで直接確認するようにしましょう。

 

 ★偽のホームページ

本物そっくりのページに誘導し、パスワードを入力させて情報の下の手口もあります。デザインが同じでもアドレスが同じと言う事は無いのでチェックするようにしましょうね。

 

★単純なパスワード

誕生日との組み合わせなど単純なものは、すぐに見破られます。アルファベットと数字、大文字などを入れるなどをしてパスワードの文字を多くするようにしましょう。

 

 

 

なぜSNS (ソーシャルネットワークキングサービス)にはまるのでしょうか? 

 

★承認欲求

人は、自分が組織や集団から価値ある存在と認められたい、尊重されたいと考える要求があります。アメリカの心理学者のアブラハム=マズローが唱えた学説に、承認欲求と言う言葉があります。

人間の基本的欲求が満たされると、1段階上の要求を目指すと説いた。

 

5段階は定次から高次の順に、

★生理的欲求

★安全の欲求

★所属と愛の欲求

★承認の欲求

★自己表現の欲求

に、なります。

 

 

 SNSは拡散性が高く、自己表現したい、自分をアピールしたい、自分を変えたい人や効果的に集客を増やすこともできるので、ビジネスにも最適なソーシャルメディアと言われています。

 

InstagramFacebookTwitter、LINE、ブログなどSNSのサービスの中から自分に合ったものを選び自分のスタイルを見つけてみてください。

 

写真が好き、おしゃれな写真をいっぱいインターネット上にあげたい、写真で表現したいと言う人はInstagramがお勧めです。

つぶやきだけならTwitter、リアル友人関係を築きたいならFacebookがお勧めです。チャットや無料通話などをしたい場合はLINEがおススメ。

 

 

 

 

 

睡眠不足と食欲の意外な関係?ダイエットに睡眠不足は…

ダイエットと睡眠の意外な関係?

 

スーパーなどに買い物に行く際に空腹で買い物に行くと無駄に必要以上のものを買ってしまったりしませんか。これは生理学的な理由があり空腹だと必要以上に買いすぎてしまうからです。

 

私たちの体は、空腹になると胃から「グレリン」と言う、食欲を増進するホルモンが分泌されます。この時にスーパーやコンビニなどに行けば、必要以上に食品を買いたくなるのはしょうがないことで、私たちの意思が弱いとかでは無いんですよ。(笑) 

 

家に帰って無駄遣いをしてしまったと思うこともあると思いますが、このような時は空腹を感じたり、もしくはスーパーなどに買い物に行く際に、アメを1個でもいいので口に入れてから買い物に行くと無駄遣いを抑えることができるはずですよ。

 

 

ダイエット中などは、できるだけ買い物などをする際は、自分の欲求(空腹)に負けないように少しでもいいので口の中に何かを入れ買い物に行くようにしましょう。そうすることで、無駄なお金も使わずに、余ったお金を貯金でき自分の欲しいものを買えて、自分の理想の体にダイエットできるはずです。

 

 

睡眠不足で食欲が増進される?

 

ダイエット中はゆっくりと体を休めて睡眠をとるようにしましょう。ダイエット中は食事制限や運動すれば痩せると思っていませんか?

 

睡眠不足でも食欲が増進されることがわかったんです...。普段、私たちの体は食欲を抑える「レプチン」、食欲を増進させる「グレリン」と言う2種類のホルモンで食欲をコントロールしているのですが、睡眠が不足すると、このレプチンの分泌量が不足します。レプチンが減り、グレリンが増すことで食欲が刺激され、余計に食べたくなり、無駄に多くの(食品、お菓子、スイーツなど)ものを購入したり、食べてしまうというわけです。

 

食事と睡眠の2つの欲望を上手にコントロールすることで、無駄なお金を使わず自分自身をコントロールできる理想の体型にダイエットできるはずです。

 

 

 入眠できていますか?

スムーズな寝つきのため、就寝前に行う、リラックスするために飲むものやストレス、読書など、その人独自の習慣ってありませんか?

人それぞれ入眠様式があると思いますが毎日決まった行動をとることで心も体もリラックスして、心地よい眠りにつながります。

 

女性は特に、寝るときはバストも乳眠させてあげましょう。

 

乳眠てナニ?  

ムネ(おっぱい)にも入眠が必要用だった…!快適な眠りのために新しい夜の新習慣を。

 

睡眠時のバストを優しく安定させて、心地よい眠りを目指すこと入眠(乳眠) と言います。寝ている間のバストは寝返りなどで左右に動いてとても不安定なんですよ。寝る時用ブラ(ナイトアップブラ)で優しく胸を支えることで、心地よい眠りえと導きます。

 

寝るときに女性の方でブラジャーをつけないで寝るという人も多いと思いますが、まずは着心地の良いパジャマや、ナイトアップブラで寝ている間もバストを優しく包んで重力から胸を守るようにしましょうね。

 

 

 

 

 

 

 

特定外来生物って?

テレビやマスメディアでも頻繁に聞くようになった特定外来生物ヒアリですが、特定外来生物とは何なのでしょうか…

 

 

特定外来生物とは?

 

人間の活動によって、外国から入り込んだ生物のうち、生態系を壊したり、人に被害を与えたりする生物は「特定外来生物」に指定されています。

 

 

 

特定外来生物

 

ヒアリ

アルゼンチンアリ

セアカゴケグモ

アライグマ

ウチダザリガニ

オオキンケイグモなど

 

外来生物はどんな影響があるのでしょうか?

 

 ★在来種を食べたり、在来種の住む場所やエサを奪う

★得を持っていたり、人を噛んだりして、健康に害を及ぼし

★農水生産物を食べてしまう。

 

 

 

ヒアリ

刺されると強い痛みがあり、アレルギー反応で呼吸困難になることもあります。

 

強い毒を持つ南アメリカ原産のあり「ヒアリ」が国内各地で見つかっています。

ヒアリは赤茶色で大きさは約2.5から2.6ミリ。兵庫県尼崎市に運ばれたコンテナの中から5月に国内で初めてヒアリが見つかりました。攻撃性が強く、毒針に刺されると火傷のような激しい痛みを感じ、アレルギー反応が出ることもあります。倉敷市の水島港国際コンテナターミナルでも約200匹のヒアリが発見されています。これまでに8都府県(2017年8月10日時点)で確認されており、すでにヒアリが定着している中国や台湾からの輸入コンテナに紛れ込んでいたとみられています。

 

 

本来、日本にいなかったのに人間の活動によって外国から入ってきた外来生物です。中でも、ヒアリのように人の健康に害を及ぼしたり、日本にもともといる生物(在来種)の暮らしを脅かしたりする生物は、法律で特定外来生物に指定されています。すでに日本に定着している特定外来生物も多く、各地で問題となっています。特定外来生物は現在132種類に上ります。

 


アルゼンチンアリ

 1年中活動して繁殖力が強く、他の種類のアリを集団で襲って、在来種のありを駆逐してしまいます。国内で初めて1993年に廿日市で見つかったアルゼンチンアリも特定外来生物

 

 


セアカゴケグモ

オーストラリアなどに生息するセアカゴケグモは毒を持っており、メスに噛まれると痛みや腫れが出て、吐き気や腹痛を起こすことがあります。

 

 


アライグマ

北アメリカ原産のアライグマは1,970年代にテレビアニメの影響でペットとして人気を呼びました。最も多い時で年間1,500匹以上が輸入され、逃げ出したり、飼い主に捨てられた消して野生化したアライグマは凶暴な性格で雑食性。小動物や果物、野菜などを食べ、農作物に被害は与えています。

 

 


ウチダザリガニ

食用にするため、北海道なので保留されましたが、在来種を食べてしまいます。

 

 


オオキンケイグモ

北アメリカ原産の菊花の多年草。繁殖力が強く、在来種を駆逐してしまいます。

 

 

 

 

特定外来種! 被害防止のための三原則とは?

 

特定外来種を入れない

悪影響及ぼすおそれのある外来生物を入れない。

 

外来生物を広げない

すでに野外にいる外来生物を他の地域に広げない。

 

特定外来生物を捨てない

飼育栽培をしている外来生物をしてない。

 

 

 

 

特定外来生物も、もともと生息していた地域では、その地域の生態系を構成する生物として他の生物達とバランスをとりながら暮らしていました。問題となるのは本来は生息していない環境に定着してしまったということです。コイやワカメなど、日本では当たり前の生物が、外国では迷惑な外来生物になっている場合もあるんですよ。それぞれの地域の生態系を守るためには、影響及ぼす恐れのある生き物の定着を防がなければなりませんね。一方で人間の活動にともなって外来生物が侵入してくるという点も忘れてはいけませんね。